GW前、午後の予定がなくなったので山梨のほったらかし温泉に行ってきました。
こっちの湯 あっちの湯
温泉は「あっちの湯」と「こっちの湯」、浴場が2つあります。それぞれ男湯、女湯に分かれており、1度の入浴料金で両方入ることはできません。
はじめは「こっちの湯」だけだったようで富士山が正面にあり、常連さんの多くがこちらを好むようです。
今回は到着時刻が遅く「こっちの湯」が営業終了してました。「あっちの湯」は「こっちの湯」の約2倍の広さで富士山は右手に見えます。日の出前から入れるのは「あっちの湯」だけです。

料金 営業時間
タオルは200円。バスタオルは1000円。脱衣所にはカゴが設置されてますが、貴重品などはロッカー(100円)の使用がおすすめです。

他、食べ物など


温玉あげ(200円)
塩気がきいてて美味しいです。

一人でなければ顔をはめてたでしょう。
景色

この日は曇っており、残念ながら富士山を見ることはできませんでした。
引用:ほったらかし温泉 ほーむぺーじ より雲が晴れた夜景はこんなに綺麗とのこと
アクセス
まとめ
今回は曇り空で富士山を眺めることはできませんでしたが、ほかにも夜景、日の出も見られるとのことなので、時間帯を変えてまた遊びに来ようと思います。